http://yh649490005.xsrv.jp/public_html/2017/02/15/1532-%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e8%bb%8d%e4%ba%8b%e5%a7%94%e5%93%a1%e4%bc%9a%e6%a4%9c%e8%a8%bc%e5%ba%a7%e8%ab%87%e4%bc%9a%ef%bc%88%e5%86%8d%e6%8e%b2%ef%bc%89/ のコピー
前へ  TOP  次へ  

1532 中国軍事委員会検証座談会(再掲)

2017-02-15 13:30:42

過去ログ「2013年中国軍事委員会検証座談会」を再掲

先般アップ2つの中国軍事委員会記事の反響が大変に大きく、検証座談会を設定しました。
メンバーは陸自、海自OBと中国ネイティブ、中国政治事情専門家の4名です。

司会..軍事委員会ブログのHさんの報告はかなりのインパクトがあったようです。
まずその信憑性あたりからネイティブAさんお願いいたします。

A....各国、軍関係の将校クラブがあります。
プロフィールはそんな関係の仕事ということでよろしいでしょうか。
(笑い)別に隠すことは何もないのでとりあえずストレートに入ります。
まず記事の信憑性ということですが正直に言ってわかりません。
ただその内容は私の習辺では当たり前に聞こえていたもので特に驚きはないですね。
私のところは人民解放軍でも陸軍が主体でHさんのところとはちょっと違います。
2つの記事を読みましたが別に驚くような内容はなくて、このような関係の記事が日本においては過去に報道されていなかったということが皆さんの関心をひいたのではないでしょうか。
もちろん「戦争はやめた」という内容は衝撃的ですが、中国内部で、それも軍関係の限られた範囲の中では口で語る分には何が話題になろうと問題にはなりません。
ただし、それがネットとかメディアに伝わると即刻アウトになるというのが中国ですが...。
(笑い)
昨年の5月頃からそういう内容共々、習さんの悪口が聞こえるようになりました。
中国では2011年頃から軍の若返りが図られ、2012年夏までに高齢の部隊指揮官左官将官クラスをメインとして文官も入れ替えとなりました。
平均10才以上も若返ったと聞いておりますから凄まじい首切りだったんでしょうね。
このときの殺し文句が「中日戦争に備えて」だったそうです。
そもそもこの政府機構改革のきっかけが2010年の韓国による日本自衛隊の機密情報提供だったと聞いております。
それまで慎重であった胡錦濤の方針が少なくとも形だけは日中開戦に切りかわりました。
政府も軍も開戦に向けて舵を切ったのです。
これは後ほどCさんDさんにお願いしますが、提供された機密資料がくせ者だったようです。
あまりにも膨大でかつ、味噌糞一緒。
担当将官は手がつけられないと言っておりました。
分析に2年ほどかかったようです。
胡主席が明らかに変節したのは10月でした。
第18回中国共産党大会を控え、新体制への勢力維持拡大も順調に進み、江沢民と同様に党軍事委員会主席に君臨し長老政治をめざしていた胡主席が突然、完全に引退するという噂が広がったのは11月です。
党主席と違い人民解放軍の指揮権を握る軍事委員会主席には定年制がありません。
中国の最高権力者とされるその地位を返上することは、完全引退を意味します。
院政も可能であった胡主席に何があったのでしょう。
ひとつ可能性として考えられるのは、9月の分析が終わった自衛隊の機密資料の概要報告です。
これでやる気をなくしたのでしょう。
結局、江沢民を道連れに胡主席は定年で総書記を引退するとともに、兼任する党軍事委員会主席も退き、党の要職すべてを次期総書記の習近平国家副主席に譲るという人事になりました。
胡主席は日中開戦の姿勢はそのままに習近平に丸投げしたということです。
それから3月15日の軍事委員会までの長期間大きなテーマの会議は行われませんでした。
機密情報入手以降、部分的に逐次、軍に開示され利用されていたようですが全体としてはかなり遅れていたようです。
結果的に日本の機密情報の全体報告は習が軍事委員会主席に就任してからとなったのです。
その後の会議の模様と内容は知っている限りではだいたい記事のとおりだと思います。
なぜこんな話が外部に漏れたかという点については、いろいろな可能性があって私にはわかりません。
ただ前述のように、国家全体が開戦ムードで走っていた状況で、「日本の準備が万端であるから当分戦争はあきらめた」という急ブレーキはきかないでしょう。
ましてや開戦を前提に首を切られた将官は納得できないでしょうし、その決定を軍上層部だけにとどめて下部には極秘なんて対応は不可能だと思いますね。
中央の決定に軍上層部はかなり不満を持っていて、またgo、stopの指示がはっきりしていないので陸、海、空、ばらばらの感じですが、尖閣周辺で暴発の危険はありそうですね。
漏洩の背景にはそういうことがあったのではないかと思います。

司会..まさに現場の解説付き実況中継ですがBさんいかがですか。

B....党大会前に組織の若返りを党方針として汚職防止や老害駆除でかなり強引な改革を進めていたことは事実です。
結果的にそのほとんどは順調に進んで機構改革は成功していました。
胡錦濤は中国共産主義青年団出身いわゆる団派です。
これに対して高級幹部の子弟グループ太子党が対立していたのですが、太子党の薄 煕来、前重慶市党委書記の失脚工作が成功し、軍部はすでに掌握していたことから彼は万全の態勢を作り上げていたのです。
薄 煕来は最高指導部入りが有力視された候補の中で太子党の代表的な存在でしたので同じ太子党で次期最高指導者に内定していた習近平や江沢民にとっては大打撃でした。
その順風満帆の胡錦濤が共産党の要職をすべて投げ出して完全引退するにはそれなりの理由がなければなりません。
ところがどう考えても内政的には全くその理由が見あたらないのです。
それが何の前触れもなく、党大会に入るやいなや引退情報が駆け巡り、実に段取りよく人民解放軍の会報紙「解放軍報」では「次期党中央、中央軍事委員会の指示に従って..」という紙面になっていたのです。
少なくとも1週間や10日前の決断ではありませんね。
反対グループの習に全要職を譲り渡し、同グループの江沢民を「党若返り」を大義名分に引きずり下ろしてしまいました。
この不可解な一連の流れをみているとAさんの話が現実味を帯びてきますね。
習政権発足当初から軍の掌握には疑問符がつけられていましたから、私も習の考えが戦争回避であってもAさんのいわれるように不満を持つ軍は暴走の可能性があると思います。
また後で北朝鮮問題のところで話したいと思いますが、中国国内事情は複雑です。
特に人民解放軍については軍区の問題があって簡単ではありません。
実はこのあたりの情報はかず先生からいただいていたのです。
ご父君ともども旧満州国生まれです。
今の瀋陽軍区でご父君は軍人でした。
まあ遼寧省というよりは大連といったほうが位置関係がわかりやすいかもしれないですね。
中国の政治体制は共産党単独支配ではありますが、実態は党軍事委員会がにぎっています。
しかし、党と人民解放軍は対等関係で独立しています。
軍事委員会トップは文官であって実質、各軍区は中央から独立していると言ってもいい関係です。
とくに中国軍7大軍区で最大の瀋陽軍区は軍事費の2割近くを占める巨大組織で中央政府にとっては煙たい存在です。
以前から冷たい関係とは噂されてはいたのですが、薄 煕来失脚事件を受けてますます犬猿になりつつあるようです。
もともと習近平と薄 煕来は同じ太子党でした。
薄 煕来は失脚時は重慶市長でしたが、長く瀋陽軍区内の遼寧省省長や大連市長を務め、政策も先軍政治で文革派を支持と一致し、瀋陽軍区とは格段に深い関係がありました。
胡錦濤と温家宝の指導体制に対し、その人民解放軍のエリートともいえるこの瀋陽軍区が北京の中央政府と対立していたのです。
このような背景がありますので、極端な話ですが、海軍東海艦隊が日本軍と開戦となった瞬間に瀋陽軍区が北京政府に反乱なんでことも現実にはありうるのです。
ちなみに天安門事件で中国人民を弾圧した実行部隊は瀋陽軍区の戦車部隊でした。
つまり海軍はレーダー照射事件のような日本に対する現場の暴走ですが、陸軍の暴走は反乱です。
とても読み切れません。
このような状況下では習が開戦など考える余地などないでしょうね。

司会..Aさんどうぞ。

A....補足というわけではありませんが、2012年1月27日、中国人民解放軍「総后勤部」の副部長であった谷俊山中将が更迭されました。
理由は巨額の汚職です。
この更迭を指示したのは総后勤部の政治委員・劉源上将でした。
当然、薄 煕来事件のように裁判という段取りかというと未だに何もありません。
そこにBさんの話が絡んできます。
劉源上将は胡錦涛に抜擢された胡錦涛派です。
ところが更迭された谷俊山中将は江沢民派でした。
江沢民派一掃を狙った胡錦涛ですが、江沢民派の反発と反胡錦涛の瀋陽軍区のにらみで胡錦涛は身動きできなくなり、裁判もできず江沢民を道連れに政権を投げださざるを得なくなったという話が党大会後に駆け巡っていましたね。
そのままずるずると習近平に引き継がれたわけですから、今も事態は変わっていません。
そういう流れの中で党軍事委員会が開かれ記事にあるように北朝鮮問題も討議されたということです。

司会..もしよろしかったら北朝鮮問題の記事へ。
Bさん区切りがつくところまで..。

B....皆さんが興味を持ってくれるとうれしいのですが。
まず以下の会議の記事ですね。

....北朝鮮関連
真意がつかめない。
核開発については放棄はありえない。
国民の何千万が餓死しようと推し進める決意だと思われる。
現状対米弾道ミサイルの開発を装っているが、実際の狙いは中国だと思われる。
数個の核ミサイルの保有により、中国を恫喝する外交戦略の疑いがぬぐいきれない。
経済的なつながりの強化と親中派の要人の取り込み対策が急務である。
◆ 北の国内事情による韓国への侵攻はあり得るが我が国は参戦しない。
南北朝鮮は決着がつくまで放置すべきである。
我が国が参戦しなければ米も動かないであろうから事態の推移を見ながらでも対応はできる。
どちらかが一方的に勝利するような戦争にはならないだろうし統一もあり得ないと思われる。
もし両国開戦となれば中国は適当な時期に米の了解のもとに北に介入し、核ミサイル廃棄作戦を発動ということになる。
我々は急ぎこの準備を整えておかなければならない。

(注....この北朝鮮関連記事は約10の翻訳文とメモの寄せ集めです。
あえて原文の通りに記述してあります。)

かなり露骨な感じですが実際こんなものだったんでしょう。
これは世界の一般認識ですね。
習政権の決意がみえます。
要するに、北には核保有は認めない。
とりあえず経済という平和的手段をとるが、機会があれば武力侵攻も辞さないということです。
しかし、先述の背景を知っていると危険な要素が含まれていることに気がつかれるでしょう。
ここでは瀋陽軍区は全く無視されています。
当然といえば当然ですが北朝鮮問題はこの瀋陽軍区なくしては語れません。
この7大軍区の中でも最大の軍備をもつ軍事組織は6000qにも及ぶ国境線防衛を担当し、ロシア、モンゴル、北朝鮮に対峙しております。
北朝鮮の命運は現実的に直接国境を接するこの瀋陽軍区に握られており、北京の意向がどこまで反映されているのか大変不透明な部分があります。
民族的にも朝鮮族が多く、中国でありながら心情的にはかなり北寄りです。
核開発による経済制裁によって、中国からの原油供給停止の際も、これは北京の指示かどうかはわかりませんが、原油パイプラインを止めませんでした。
北と瀋陽軍区は強いつながりがあるのです。
一方で中央政府と瀋陽軍区は潜在的に大きな対立問題を抱えています。
中国の国防に核が配備される時点で瀋陽軍区の巨大化を恐れた北京政府はこの一大軍団に核を持たせませんでした。
逆に核は抑止力に使おうとしたのです。
ご承知かと思いますが、核基地は四川軍区と成都軍区にあり核貯蔵施設も成都軍区にあります。
人民解放軍最強5個軍団のうち4つは瀋陽軍区に1つが成都軍団に配備されているのです。
1軍団は10万人をこえる重装備軍団です。
こんな中国内陸にどこに対する何のための配備なんでしょうね。
瀋陽軍区と北京は200q弱の距離です。
素振りをみての対応では北京は2日で制圧されるでしょうし、成都や四川の核は目標の設定ができないでしょう。
素人目にも全く北京に勝ち目はないと思うのですが....。
以来、瀋陽軍区は核装備が執念の目標となっているのです。
このような背景のもと軍事委員会の極秘決定が実行されることになったのですが、結果はご承知のとおりです。
経済戦争の仕掛けは、「金正恩、瀋陽軍区vs張成沢、中国」という図式になって敗れた張成沢は処刑されてしまいました。
金正恩の中国に対する反発は強く、北朝鮮は瀋陽軍区の影響下にありますから核開発は継続されるでしょう。
目標は米国、日本としていますが、実際の敵は本能寺にあり。
いやいや北京にありというのがわたしの結論です。
(笑い)

司会..凄まじい検証をいただきました。
中国や北朝鮮の政治的問題は不透明な部分が多くメディアも全く取り上げません。
表面的な報道に頼るしかない中で、今回のお話は大変勉強になりました。
またお願いしたいと思います。
(拍手)
さて、日本の国家機密が韓国に流れ、それが中国に流れたという経緯について...。

C....国家機密漏洩については、当時の民主党政権はひたすら沈黙ですね。
売国メディアも全く報道スルーですね。
ただしその事実を否定することができないので大変な不安感をもっているでしょう。
国家存亡に関わる機密情報を敵国にそっくり渡してしまうという行為は国民の皆さんが知ったら憤激するでしょう。
政権交代時に亡命騒ぎが起きたのはこういう裏切り行為が原因です。
韓国には冷たくあしらわれたそうですが....(笑い)
昨年2013年11月20日、参議院国家安全保障特別委員会質疑において、韓国帰化民主党国会議員福山哲朗がその大馬鹿ぶりをさらけ出してしまいました。
所属する民主党がひたすら沈黙し、隠蔽しようとしている国家機密漏洩事件。
本人は自民党や自衛隊を追求という気分だったのでしょう。
以下の質問をし政府見解を質しました。
....民主党福山議員「機密文書が34000件も無断で破棄されてるんですよ」
....自民党小野寺防衛大臣「34000件のうち30000件は民主党政権で無断で破棄されてました」「現在、防衛省では破棄を停止する命令を出して調査中です。」
民主党福山「....」ブーメラン炸裂。
自分たち民主党が機密漏洩犯人であることを自認してしまいました。
有事には民主党議員や関係者は売国奴の誹りを免れないでしょうね。

司会..お話の国家機密情報とは、どのような内容、範囲、量だったのでしょう?

C....なにしろ民主党は政権与党だったので、たとえば公安にはIDぶら下げて極左メンバーが堂々と出入りしているという状況でしたから、各省庁、推して知るべしでしょうね。
30000件の情報というのは、1件紙1枚ではありませんから、まあ、大容量コンピューター丸ごとという感じですね。
はっきり言って期間も長期にわたるので正直言って全体像もわかりません。
一軒家に泥棒に入って、現金かカードを盗むだけでいいものを中にあるもの、鍋、釜、茶碗すべて運び出したというような状況ですから実際には彼らは困ったと思いますね。
必要、不必要はもとより重要性も関係なく持ち出した結果、その処理分析にはとんでもない手間と時間がかかりました。
というよりはまだいくらも進んでいないような感じさえします。
持ち出した情報ファイルはもちろん日本語です。
自動翻訳機にかければすべてOKというわけにはいきません。
特に自衛隊情報ではP1哨戒機を例にあげると、仕様書だけでも数千ページ、それにこまかいデータ、試験記録から運用計画等を含めると、いいかげんな数字でごまかすというわけにはいかないので、とにかく時間がかかります。
特に問題なのはこのような精細なデータ作業にハングルは向いていないということです。
発音記号言語ですから大変だったと思います。
(笑い)
先般、各関係筋の方とお話しする機会がありましたが、皆さん共通して首をかしげているのは韓国は「機密情報を知っているようには思えない」という不思議な実態です。
在日韓国人の動きが典型例で全く危機感がありませんね。
公安の反日ファイル等がまだ翻訳分析されていないのではないでしょうか。
常識的には、知っていれば当然在日には知らせるでしょうし反応があるはずです。
分析の結果、元気づけられる情報、危険な情報それぞれ逐次対応していったようです。
政治的には朝鮮傀儡民主党の政権奪取により李明博は日本乗っ取り完了宣言をするなど楽観ムード一色の一方で、自衛隊の本気度がわかるなどだいぶあせる部分もあったようです。
結局、楽観ムードと政治的未経験から民主党が自滅してしまいます。
外国人登録法や住民登録法、また暴力団対策法等が次々に施行され在日韓国人の締め付けが強くなってきたことやスワップ協定終了にみられるように日本の対応が従前と変化してきたこと、ネット情報により過去の隠蔽事件が白日化し拡散されてきたこと、そして極めつけは安倍内閣の発足で事態は激変してしまいました。
現在、在日をはじめ反日勢力の恐怖は自衛隊の動向で、各駐屯地周辺は24時間監視カメラ態勢、市ヶ谷防衛省正門前には深夜、在日の個人タクシーが違法占拠して客待ち、自衛隊員の情報収集に当たっていると聞きます。
公安は把握しているのでしょうかね。

D....中国では韓国からの機密ファイルは総力あげて分析したようです。
日本語ファイルを翻訳し仕分けし利用できるものからどんどん下ろしていったようです。
というのも現場の動きが変わるので明らかにそれがわかるのです。
この記事の信憑性はこのあたりからも傍証されます。
会議でP1哨戒機の脅威が語られたそうですが、その漏洩の時点では試験飛行段階で稼働していません。
そのデータは漏洩ファイルの分析からでしょう。
また潜水艦の稼働状況や音紋の蓄積状況や対潜システム等も早期に解明されたと思われます。
注目すべきは日本の対応が、原潜含め潜水艦の潜航領海侵入に関しては撃沈を辞さずとしていることが判明したのでしょうか、2011年以降、第1列島線の潜航突破は止まってしまいました。
日本の封鎖作戦が判明することにより、中国の台湾政策もとりあえずは武力侵攻がなくなりました。
現状の台湾政府の動向は中国寄りですのでこれがしばらくは続くものと思われます。
その実証行動が空母遼寧の台湾海峡通過です。
しかし、これにより台湾までの封鎖ラインはなくなりましたがかえって南シナ海全域も封鎖海域となってしまいました。
東海艦隊と南海艦隊の連結ができるようになれば、南シナ海の中国内海化と原潜待機ゾーンが確保されると期待したのでしょうが、そのもくろみが見事に外されました。
まず、ベトナムのロシアキロ級潜水艦購入です。
中国キロ級より新型です。
また日本の警備艦供与です。
日本の法にあわせてベトナムは軍事組織を変えてまで対応しました。
日本はフィリピンにも警備艦10隻供与を決定。
現在、フィリピンからの申し出による海軍、航空基地の使用に関しての便宜供与について米と協議を重ねている状況です。
米は過去のようにフィリピンに駐留基地は設定しないものの日本との協力でASEANに対する軍事的影響力を確保するために、ある程度のレベルの対応をするものと考えられます。
軍事的にはフィリピンに常時、自由に使える空軍基地の存在は大きく、対潜防御力だけではなく大幅に攻撃力が増しました。
記事中のP1哨戒機の能力はまず8000qにも及ぶ航続距離です。
哨戒時間が飛躍的に増え重厚になります。
また高性能レーダーを高々度1万3520から駆使できます。
そして恐るべきはその攻撃能力です。
その詳細は前回のブログを見ていただくとして搭載深海爆弾なんて、まさに南シナ海、深深度原潜対策用です。
この深海爆弾は日本海溝に潜む潜水艦攻撃用に開発されました。
今までは発見しても深深度では攻撃ができなかったのです。
P1は哨戒機で攻撃機ではありませんが武装をミサイルに特化するとまさに重爆撃機並に変身します。
攻撃には2つのパターンがあります。
一つはできるだけ敵にみつからないようにして攻撃する。
これがステルス攻撃です。
そしてもう一つができるだけ早く敵を見つけて攻撃する高性能レーダー攻撃です。
現在のP1の攻撃スタイルは後者です。
P1は搭載するミサイルの射程が中国軍ミサイルより長く中国軍は戦闘になりません。
対戦闘機、対艦一緒です。
高々度から高性能レーダーで敵をより早く発見し、敵のミサイルの射程外から攻撃するというパターンは無敵です。
これに2015年中を目標、遅くとも2016年配備を目指して、ミサイルそのもののステルス化を準備中です。
そしてもう完成しており組み込むだけですが自動索敵、追尾システムがあります。
敵のいそうなところにとんでもない距離から発射しておけば勝手に敵を見つけて攻撃してくれるというものです。
昨日、中国海南島海軍基地に3隻の原潜が集結なんて報道がありましたが、まさに中国国内対策用ですね。
(笑い)原潜の戦略的目的は第1に秘匿攻撃です。
保有の全潜水艦がその姿と動向をさらけ出しているうちは、少なくとも半年以内の開戦はあり得ないということです。
開戦時の東シナ海、南シナ海の機雷封鎖は結構大がかりです。
しかしセンサー機器だけの設置であれば漁船でもできるのです。
昨年敷設の日本海溝深海地震計140個もノンケーブルでした。
電源の電池の性能が大幅に向上したことと長波の利用機能アップによるものです。
軍艦船だけの通過状況をセレクトしてケーブルセンサーに送るだけであれば電力はほとんど消費しません。
近くのケーブルに送られた信号はすべて集計され処理されます。
軍事衛星だけではなく海中でも100%軍艦船の動きはチェックできるのです。
所在がわかっていれば撃沈は容易です。
中国政府は自衛隊機密を解析することによりやっと軍事格差わかってきたのでしょう。
しかし前線部隊には意識的に秘匿しているような気がします。
士気の問題でしょうが、何も知らない兵員が可哀想ですね。
この状況で開戦となれば、潜水艦は何もわからないうちに次々と撃沈されるでしょうし、戦闘機は気がついたときはミサイルが目の前、艦船は魚雷、ミサイルの飽和攻撃を受けて全滅ということになりますね。
尖閣周辺中国艦船がうろついていますが、開戦となれば、少なくとも100q以内には近づいてこないでしょう。
何となれば日本のミサイルの射程は150qあるからです。
このように具体的に検証してきますと「日中戦争は考えない」というのは当然の帰結でしょう。

司会..まだまだ伺いたいのですが、だいぶ長くなりました。
今回はこの辺で終わりたいと思います。
皆さんありがとうございました。


コメント
前へ  TOP  次へ  
前へ  TOP  次へ  
(0)以来の
このページまで読んだのを