http://kt-yh6494.blog.so-net.ne.jp/2014-11-21 のコピー
前へ  TOP  次へ  

テロ関係法3点セットの施行日

2014-11-21 05:03
未分類
 11月19日、参議院本会議での可決成立をもって、テロ3点セット「改正テロ資金提供処罰法」「犯罪収益移転防止法改正案」「テロ資産凍結法案」がやっとそろい踏み、これに12月10日から施行の特定秘密保護法が加わって大掃除の道具がそろいました。
とりあえず現状での施行日について確認しておきましょう。
「改正テロ資金提供処罰法」......12月10日〜
「改正犯罪収益移転防止法」.....11月25日〜施行規則細部は2年以内。
「テロ資産凍結法」........... 1年以内の政令が定める日。
(いつでも可)
「特定秘密保護法」...........12月10日〜

◆ 官報で確認しておりませんので公布日に2日〜3日のずれがあるかもしれませんが、とりあえずこんなところです。
ここで目につくのは(いつでも可)です。
ではいつなんだ?という声があちこちで聞こえます。
これについて考察します。
◆ まず、過去ログで繰り返し記述している問題点を頭に入れましょう。
◆ ....以下は各ブログの抜き書きです。


.....さて法案が成立したあとの施行の問題です。
改正テロ資金提供処罰法は公布の日から20日を経過した日から施行となっておりますので問題はないのですが、「犯罪収益移転防止法改正案」「テロ資産凍結法案」は1年以内という幅があります。
これについては前回ブログでは簡単に「テロ資金提供処罰法は施行20日後と明記されていますが、他の2法案は即日施行が可能です。
おそらく3点セットとして20日後とあわせてくるでしょうが、3点セットが20日成立とすれば、12月10日には施行可能となります。」
◆ 犯罪による収益の移転防止法案については、公布日。
関係する一部整備法は2年以内の政令で定める日。
テロ資産凍結法案については公布後1年以内の政令で定める日となっています。
要するに施行日はどうにでもなります。

.....3法案が成立した場合の、米指定の口座凍結メンバーの取り扱いです。
まあ複雑ですね。
現在、4暴力団と、個人が10余名、口座凍結されておりますが、聴聞という行政手続き抜きに指定公告するのか、あるいは簡易指定の聴聞手続きにするのかは施行日の問題があってややこしいのです。
「テロ資金提供処罰法改正案」は成立20日後に施行と明記されていますから、それにあわせればいいだけの話ですが、他の2法案は1年以内の施行となっておりますので、この件は米との調整が必要ですね。

.....このテロ関係法案は、米との関係で参院通過で即、施行の可能性が高いと思われます。
米が現在、口座凍結テロ指定している組織や個人は無条件でしょうが、日本では国連で認めている適用方法として国家公安委員会指定のテロ組織やテロリストの指定手続き、その他に行政上の問題がありますので、施行規則の点で多少時間がかかるかもしれません。
◆ この関係の行政手続きは、原則として聴聞が必要です。
ただ、その聴聞手続をしないで、15日以内の「仮指定」をして、その期間中に対象者の意見を聴取して本指定にする簡易手続も認められているので、日本ではほとんどがこれによることになるでしょう。
指定された国際テロリストは、国家公安委員会の許可なく、日本国内での経済取引が禁止されるので、事実上、日本国内では活動できなくなります。
と同時に世界に国際テロリストとして指定登録されます。
◆ 取引の相手方については、確信犯であっても、当初は公安委員会が指導警告ということで、最初からの処罰規定はありません。
罰則適用は確信再犯以上ですね。

.....米から資産凍結されている4暴力団組織と個人10余名の取り扱いは喫緊の問題です。
米が求めているのは法案成立、即日施行です。
公布後即日施行ができるのに20日後とか、またテロ指定手続きに、たとえ形式上ではあっても聴聞とか、15日間の聴聞期間が必要なんて「やる気があるのか!」という話になりかねません。
◆ 最低限、施行、即、スライド指定して15日以内の形式的聴聞設定、意見聴取とするくらいの対応は必要でしょう。
注意すべきは、日本におけるテロ資産凍結指定はこれからだということです。
2015年7月8日は在日問題ですが、テロ資産凍結は日本人も対象です。


◆ 以上をまとめた施行日が冒頭の一覧です。
これを除きますと、残るのは米から資産凍結されている暴力団の取り扱いという問題だけです。
来年2月の国際組織「金融活動作業部会」(FATF)への対応だけを考えるのであれば2月までにテロ資産凍結法の施行政令を出せばすみます。
別に今日でもいいのです。
しかし暴力団の方はそうはいきません。
◆  FATFの要求している法改正と、米国が大統領令で口座凍結している背景は、文字通りテロ対策です。
ところが日本ではいわゆるテロとの戦いという実態がありませんし、意識もありません。
日本におけるテロ3点セットはテロ対策というよりは在日暴力団とか極左過激集団、反日勢力対策の意味合いの方が強いのです。
これは相互に意識していることです。
であるが故に、本来、常識的には賛成しかあり得ない法に対して抵抗するのです。
◆ すでに法律がとおっていますから凍結法の施行日の問題だけです。
反日、在日が両方絡んでいる暴力団対策をしっかり決めてからでないとあとがきついですね。
さらに、その米から凍結されている口座の制裁内容や扱いも違えば、適用方法も米は大統領令一発ですが、日本では聴聞手続きが必要というようにばらばらです。
まず、この調整をしなければなりません。
時間をとったのはそのためで、必然的に米国から口座凍結されているメンバーの処理を先にしてからということになるでしょうね。
この場合、テロ資産凍結法の施行日は1月末ということになりそうです。
ここからは猛烈に社会不安が増大します。
とにかく自衛対策が必要です。
4大暴力団の組織と個人10余名がテロ指定されていますが、このメンバーは増えることはあっても減ることはありません。
気をつけましょう。
◆ 政府は2015年7月8日期限のカード切りかえに管轄省と窓口を変えました。
同様に、テロ口座関係は金融庁から、国家公安委員会へ指定権限が移り、強化されました。
従前のザル法とは全く違うので指定された組織は間違いなく大変なことになります。
しかし、関係筋によると彼らはどうも気づいていないようです。
◆ テロ資産凍結法が公布施行されて3点セットが機能するようになると、関係機関は否応なしに、対象暴力団の組織に属する者が日本人であるかないか、できうる限りのの選別をしておかなければなりません。
テロ関係事案は担当組織が違いますし、そこに在日のように通名が絡んだりすると事案の処理方法が異なってくるからです。
◆ 工藤会の幹部逮捕後、組織に対して脱退と支援の呼びかけがあったようですが、結果が出ていないようです。
施行後の様子を見てということなのでしょうが、7月8日という絶対期限が存在します。
もう、あまり時間はないのですが....。

◆ 従前、少しふれたことがありますが、韓国と在日に対馬乗っ取り作戦というのがありまして、住民票を移動して合法的に選挙で政治を乗っ取り、韓国を引き入れて独立宣言というものですが、今回は沖縄選挙で実際に数万の移動があったようですね。
選挙運動に在日から中国活動家まで堂々と動いていたようですから、もう待ったなしで反日、売国奴勢力の駆逐を急がなければなりません。
今度の選挙は反日勢力駆逐解散とでも銘打てればぴったりのような気がしますね。
まず日本を日本人の手に取り戻しましょう。

◆ ところで、今回のテロ法案成立の闘いにおいて、余命の引用サイトのみなさんはもとより、数多くのサイトが、マスメディアのオールスルーに対して、衆参HPあるいは、生中継の映像アップですみやかな対応をされました。
これは余命のような文字サイトの何十倍もの効果があります。
今後も是非、続けていっていただきたいですね。
お願いいたします。

◆ さて、余命のアクセス近況です。
昨日、訪問者数31587、136185pv、累計17750562pvです。
毎日記録を更新しています。
本日夜9時で、すでに10万pvですから週末には1800万pvはこえそうです。



ところで、また賑やかになっている話題です。
まずは過去ログから情報収集です。
朝日の落日 Q&A@ 2014/9/23
.....米軍は韓国からいつ撤退するのか?戦時統制権の問題は?
これは米韓双方に都合があってはっきりしません。
米軍の韓国撤退は2016年より前倒しになるかどうかの問題ですね。
まず戦時統制権からかたづけましょう。
◆ 韓国駐留米軍は国連軍(多国籍軍)です。
休戦協定による、3ヶ月以内の朝鮮半島からの撤退を履行しないで残っている不誠実な状態ですが国連軍です。
よって撤退に問題はありません。
その後は国連軍総司令部を日本の横田基地に移転し、3ヶ月後に国連軍解散ということになります。
これは決定事項です。
統制権は国連軍に付属するものですから自動的に消滅します。
◆ 米軍が規定の2015年12月に戦時統制権を韓国に返還した場合、国連軍(実態は米軍)の指揮権を握るということになりますが、米軍が韓国の指揮下に入るなんてことはありえませんから返還前に撤退します。
◆ 米軍の撤退はストレートに北の脅威に繋がります。
よって米軍の影を何が何でもおいておくために統制権の引き延ばしをはかっているのが現状です。
撤退方針であれば、米軍にとっては統制権などどうでもいいということですね。
◆ 米韓相互防衛条約については、米には何一つ縛りがありません。
駐留義務がないだけでなく、逆に有事には米軍が指揮権を握っているのです。
よって条約はそのままで撤退は自由にできます。
ここで注意しなければならないのは条約の発動条件です。
他国の侵攻、侵略が前提条件であるので、中国やロシアと違い、国家として認められていない北朝鮮の侵攻は対象となりません。
体系の分類上は朝鮮民族同士の内戦ですね。
現状では米国は間違っても関わりたくないでしょう。
日米中ロすべてが勝ち負け関係なく傍観ということになるでしょう。
◆ すでに2010年から軍事GPSもつかえず最新装備の提供も更新もストップ状態です。
パクリと中国への漏洩を危惧してソフトの更新もありません。
すでに韓国はいずれは中国側につくということを前提の対応をしているのです。
有事における敵味方識別コードや兵器のリンクソースコードも放置しています。
戦争となればイージスシステムなど機能しません。
艦艇はただの鉄の箱ですね。
日米はすでに全て新システムに更新移行しています。
これは実際に有事になって初めてわかることですね。
◆ 今、米軍が気をつけていることは、完全撤退は規定の方針として、それが北朝鮮への韓国侵攻容認メッセージにならないようにすることです。
◆ 現在、竜山基地を2016年までにすべてソウル南方の平沢に移転する「竜山基地移転計画」と漢江北側の京畿道東豆川市に駐屯する米軍2師団をソウル南方約100qにある平沢に移転させる「連合土地管理計画」が進められています。
平沢のすぐそばには米空軍基地があり、平沢そのものが軍港です。
◆ 陸海空米軍を平沢に集中すれば一大基地となります。
しかし平沢は距離的に北朝鮮のソウル侵攻第一撃である長距離重砲の射程外です。
有事の時の避難、撤退の時間稼ぎと海空の撤退路を確保したとも考えられますね。
◆ 韓国と北朝鮮を刺激しない自然で静かな撤退には時間がかかるのです。
昨年12月難航が予想された特定秘密保護法案があっという間に成立してしまいました。
この時、オバマから「予定より1年も早い。
早すぎる」と調整を求められたのは多分にこの件の絡みだと思われます。
◆ 表向き駐留米軍は現状、約3万人といわれていますが、アフガン、イラク等にかなり引き抜かれており、そのほとんどが補充されておりません。
すでに1万人程度になっている可能性がありますね。
◆ さすがに韓国も米軍撤退が見え見えになってきてあせりまくっています。
なりふりかまわず、米韓合同師団なんてものをつくって米軍の名前を残そうなんてことまでやっていますが、今後、紆余曲折はあるでしょうが撤退の流れは変えられないでしょう。
引用おわり。

◆ 韓国は根本的な部分がわかっていません。
現状、米もさすがに違法駐留米軍を国連軍とは強弁できないでしょうから米韓相互防衛条約による駐留というかたちをとるでしょうが問題は米韓相互防衛条約の発動条件です。
当時条約上の対象敵国は中国とロシアでした。
◆ 「他国の侵攻、侵略が前提条件」であるので、中国やロシアと違い、国家として認められていない北朝鮮の侵攻は対象となりません。
体系の分類上は朝鮮民族同士の内戦です。

◆ 韓国連合ニュースその他で報じられている駐韓米軍撤退関連記事の実態。
.....6日、米国防総省は、駐韓米軍第1機甲戦闘旅団の任務を来年で終了させ、今後は9カ月ごとに米本土から交代の部隊を派遣する「ローテーション配備」に変更する方針を発表した。
(2015年から2016年予定の3ローテーション撤退開始)
.....来年12月に予定されていた在韓米軍から韓国軍への戦時作戦統制権の移管は再延期された。
(再延期は韓国の解釈。
移管の時期の明示をはずしただけ)
.....一般的に、米軍の機甲戦闘旅団は、戦車や戦闘車を持つ実戦部隊で4、500人規模。
北朝鮮に対峙する在韓米軍は現在、約2万8000人だけに、今回の変更は小さくはなさそうだ。
ローテーション配備となる最初の交代要員として来年6月、テキサス州の第2戦闘旅団の約4600人を派遣する予定という。
(軍属、家族含めても2万人程度)


◆ ところで中韓FTAがまとまったそうです。
韓国が中国に飲み込まれ属国となることが確定しました。
すでに経済は行き詰まっているので、その前に破綻でしょうか。
来年2月のスワップ終了だけでなく、すべて関わらないようにしなくてはなりませんね。
この件は近日中に取り上げます。

0 コメント
前へ  TOP  次へ  
前へ  TOP  次へ  
このページまで読んだのを